〜正解を知る観点~

'韓国ファッション、韓国芸能人、韓国文化、韓国ニュース, k-popに関するブログ.

ドバイの物乞いは、「年収840万円」 海外からの遠征者も

f:id:bryan0230:20171025223612p:plain

 

アラブ首長国連邦(UAE)を構成する7つの首長国のひとつであるドバイは、中東のニューヨークと呼ばれ、観光、不動産、金融経済の発達した、豊かな国として知られています。

しかし、豊かな人だけが暮らしている訳ではありません。

貧しい人も多く、貧富の差がとても大きいのです。

 

f:id:bryan0230:20171025223702p:plain

(▲ドバイ政府が提供する失業者のための無料の食料)

 

貧しい人の中には、物乞いをしながら暮らす人々がいます。

ドバイ政府は、貧困者や失業者のために無料で食べ物を提供しています。

このようなシステムは、先進国では珍しいものではありません。

 

f:id:bryan0230:20171025223833p:plain

 

しかし、なぜドバイの物乞いに注目すべきなのか。

その理由は、彼らの驚くべき所得額にあります。

 

f:id:bryan0230:20171025223917p:plain

 

日本をはじめ、世界のメディアの報道によると、最高で一年間に840万円(27万ディルハム)を稼ぐ物乞いがいると言われています。

 

f:id:bryan0230:20171025224005p:plain

 

いわゆる「プロの物乞い」として生活をし、一切の税金を納めることなく収入を上げていたのです。現在、ドバイ当局は、把握できていない中には、年間一億円以上の高収入を得ている者もいるのではないかと推測しています。

 

f:id:bryan0230:20171025224036p:plain

 

そのため、ドバイでは物乞いの取り締まりを開始しました。

 

そこで問題なのは、ドバイでの物乞いが高収入であることを知った外国人が、物乞いをするために、わざわざ遠征にやってくるようになったのです。

 

f:id:bryan0230:20171025224148p:plain

(▲ドバイまでやってきて物乞いをする外国人)

 

彼らは観光ビザで入国し、警察の目を盗みながら物乞いをしてお金を得ています。

一年以上続けると大金を手にすることができるため、故郷に帰った後は、かなり快適な生活を送ることができるのです。

そのため、所得水準が低い国からやってくる人が多いのです。

 

f:id:bryan0230:20171025224300p:plain

 

イスラム教最大のイベントであるラマダン(8月~9月のおよそ1ヶ月間)には、富裕層のイスラム教徒がたくさん集まってくるため、ドバイの物乞い達の収入は1日で、10~20万円を超えることがあるそうです。

 

f:id:bryan0230:20171025224505p:plain

 

なぜなら、イスラム教徒は、イスラムの教典にもとづいて、貧しい人々には進んで施しを与えることが日常となっているからです。

特にラマダン期間は、この教えを忠実に守ると知られています。

 

f:id:bryan0230:20171025224552p:plain

f:id:bryan0230:20171025224616p:plain

 

英メディアのデイリーメールによると、ラマダン期間中にドバイへ遠征に来た人の中には、高級ホテルに滞在しながら物乞いをする人までいるようです。

この姿は多くの人々に違和感を与えるものでした。

 

f:id:bryan0230:20171025224736p:plain

 

ドバイの貧しい物乞いが、日本の一般的な会社員よりも、はるかに多くのお金を得ているという事実には、ただ驚くばかりです。

 


スポンサードリンク
 

FBIが見つけた連続殺人犯に共通する5つの特徴

f:id:bryan0230:20171025095945p:plain

 

世界中の関心を集める連続殺人犯は、日本だけでなく、世界各地で出現します。

忘れたころにまた現れ、世界を騒然とさせるのです。

FBI(米連邦捜査局)は、連続殺人犯たちを深層心理を分析し、そこから共通する5つの特徴を見つけ出しました。

果たして連続殺人犯は、どのような特徴を持っているのでしょう。

 

1.親のアルコール依存症や薬物乱用

 

f:id:bryan0230:20171025100121p:plain

 

妊娠状態でアルコールや薬物を摂取すると、お腹の中の子供に深刻な影響を与えます。知的障がい、小頭症、脳と中枢系の異常など、深刻な障害を抱えて産まれる場合もあるのです。

 

薬物中毒に陥った親の元で成長した子供は、注意欠陥、行動障害など他の子供とは異なる目立った行動をするようになります。

 

FBIの統計によると、連続殺人犯の70%以上が、アルコール中毒や薬物中毒などの問題を抱えている家庭環境で育ったと言われています。

 

親を介して経験した悪い記憶が原因で、問題を抱えたまま大人になってしまったようです

 

2.子供の頃の虐待経験

 

f:id:bryan0230:20171025100231p:plain

 

連続殺人犯の多くは、子供の頃に精神的/身体的虐待を受けた経験があると言われています。FBIは、有名な連続殺人犯と深層面談をした際に、このような虐待で苦しんだ過去が多くあることを発見しました。

 

親からの不合理で悪意のある虐待のせいで、健全な心を持つことができなかったのです。

 

特に、精神的な虐待は子供の自尊心を傷つけ、社会適応能力に影響を及ぼします。このため、ほとんどの連続殺人犯は、ひとつのことを長く続けることができず、円滑な人間関係を維持することが難しいのです。

 

3.おねしょをする

 

f:id:bryan0230:20171025100325p:plain

 

子供の頃に布団に地図を描いた経験が誰でも一度はあるはずです。

おねしょすること自体が暴力性向の原因となる訳ではありません。

しかし、5歳を過ぎてもおねしょが治らず、親や先生などからそのことを執拗に指摘されると、子供は自信を失ってしまいます。

 

そのようにして受けた自分の怒りや不満の感情の矛先が、動物への虐待や火遊びなどに向かうことがあります。

非常に興味深いことに、連続殺人犯の57%に10歳以降もおねしょの症状があったそうです。

 

4.孤独

 

f:id:bryan0230:20171025100452p:plain

 

連続殺人犯の多くは、親友がいません。

子供の頃からいじめを受けたり、周りになじめなかったなどの傾向があります。

先に述べたように、円滑な人間関係を維持することがとても未熟なため、常に孤独で、周りから見捨てられたような寂しさを心の中に持っています。

 

5.動物虐待

 

f:id:bryan0230:20171025100713p:plain

 

FBIの統計によると、驚くべきことに、連続殺人犯の99%が、実際の殺人を犯す前に動物虐待をした経験があるそうです。

 

動物を対象に練習をしている場合もあれば、この動物虐待をきっかけに、徐々に虐待の対象が、動物から人間に変わっていくのです。

 


スポンサードリンク
 

毒性を隠し持っている果物5つ

f:id:bryan0230:20171023213553j:plain

 

その甘さと食感で、老若男女を問わず好まれている果物。

誰しも少なくともひとつは好物があるはずですね。

多くの人に親しまれている果物ですが、一般的に食べられているものにも、

わずかな量ですが毒があることをご存知でしたか?

この記事では、毒のある果物5つを紹介します。

 

1.サクランボ

 

f:id:bryan0230:20171023213818j:plain

 

 サクランボは、生で食べても、あるいは焼いて食べてもおいしい果物です。

鮮やかな色をしたサクランボの種には、実は毒が隠されています。

青酸配糖体のアミグダリンという毒性物質です。

 

 もちろん、サクランボの種に含まれている毒は微量であるため、死亡する可能性は非常に低いです。致死量は、体重70Kgの大人が2.8Kgと言われています。

体重50Kgの女性であれば、2kgです。

 

 致死量まで食べなかったとしても、軽い中毒症状や、頭痛・吐き気などを引き起こす可能性があるので、注意が必要です。

 

2.カシューナッツ

 

f:id:bryan0230:20171023214102j:plain

 

 おつまみなどでよく食べられるナッツの一種で、カシューナッツの木になる果実の種です。蒸したり、煎ったりなど加工されたあとであれば、毒性が失われて大丈夫です。

 

 ただし、生の状態では、「ウルシオール」という毒物を含み、接触すると皮膚炎を引き起こす可能性があります。ウルシオールは漆に含まれています。

 

 生の状態では口にしないように気を付けてください。

 

3.アプリコット

 

f:id:bryan0230:20171023214323j:plain

 

 アプリコットの種にも、サクランボと同様に、ごく少量の毒性物質が含まれています。果肉だけ食べる場合は大きな問題はありませんが、多量の種を食べた場合、頭痛・不眠・のどの渇き・無気力・神経過敏などの中毒症状が現れることがあります。

 

4.りんご

 

f:id:bryan0230:20171023214448j:plain

 

 一日一個のりんごを食べることが健康に非常に良いと言われています。

 

 しかし、先に紹介した果物のように、種にはごく少量の毒性物質が含まれています。サクランボやアプリコットのように、体内で青酸ガスを発生させる青酸グリコシドが含まれているので、子供たちに与える場合は、種を取り除くことが望ましいでしょう。

 

5.トマト

 

f:id:bryan0230:20171023214627j:plain

 

 少し意外と思いましたか?

 

 植物学では果物、園芸では野菜に分類されるトマトですが、栄養価は非常に高く、広く料理に使われています。

 

 トマトのヘタや茎には、「グリコアルカロイド」という有害物質が含まれており、多くの量を摂取した場合、頭痛や腹痛を引き起こす可能性があります。

 

 熟してない青いトマトにも含まれていますので、よく熟したトマトだけを食べましょう。


スポンサードリンク
 

顔の「危険三角ゾーン」の吹き出物をつぶすときは注意が必要な理由

 思春期の頃には、吹き出物がたくさんでき始め、これを「にきび」と言います。大人になって年齢とともに、にきびのストレスから逃れることはできます。しかし、疲れがたまったり等の理由で吹き出物ができてしまう場合があります。

 

f:id:bryan0230:20171022221258j:plain

 

吹き出物をつぶす時、特に注意が必要な「危険三角ゾーン(Danger Triangle Zone)」について聞いたことはありますか?

 

「危険三角ゾーン」とは、眉間から鼻と唇の両端を結んだ三角エリアを指します。

 

f:id:bryan0230:20171022222052j:plain

 

信じがたいかもしれませんが、英語のメディア The Sun によると、危険三角ゾーンにできた吹き出物をつぶすと、視力を喪失したり、体が麻痺したり、最悪の場合は死に至ることがあると警告しています

 

f:id:bryan0230:20171022222633j:plain

 

なぜなら、危険三角ゾーンに広がっている血管、脳の裏側までつながっており、汚れた手で吹き出物をつぶしてしまうと、静脈を通して細菌が脳に入り込み、髄膜炎のような致命的な症状を引き起こす可能性があるからです。

 

f:id:bryan0230:20171022223342j:plain

 

上の写真は、実際に中国のメディアが報道した写真です。

 

50歳の男性が、唇の上部の吹き出物を手でつぶしたところ、顔が腫れ上がり、高熱と呼吸困難で救急病院に運ばれました。細菌感染で敗血症までかかったと言います。担当医師は、この男性の命が危険な状態にあると判断し、近く手術を受けるそうです。

 

「危険三角ゾーン」にできた吹き出物をつぶすときは、最大限の注意が必要です!

 


スポンサードリンク